ガス漏れ警報器・火災警報器
火災報知器機能付 都市ガス警報器
■リース料金 320円/月(税抜)
(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
■販売価格 13,500円(税抜)
(標準取付費を含む) 有効期間:5年
(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
■販売価格 13,500円(税抜)
(標準取付費を含む) 有効期間:5年
●リース契約期間は5年です。
(ただし、契約期間終了1ヵ月前までにお申し出のない場合は、同一条件で契約が自動的に更新されます。)
●リース料金は毎月のガス代といっしょにお支払いいただきます。
☆5年を経過しますとお取替えください。
☆取付けは四国ガス・四国ガスショップが責任をもっておこないます。
☆都市ガス警報器を取付け後もガスは正しく安全にお使いください。
(ただし、契約期間終了1ヵ月前までにお申し出のない場合は、同一条件で契約が自動的に更新されます。)
●リース料金は毎月のガス代といっしょにお支払いいただきます。
☆5年を経過しますとお取替えください。
☆取付けは四国ガス・四国ガスショップが責任をもっておこないます。
☆都市ガス警報器を取付け後もガスは正しく安全にお使いください。
不完全燃焼機能付 都市ガス警報器
ガスもれと不完全燃焼のふたつの危険をキャッチ
■リース料金 250円/月(税抜)
(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
■販売価格 11,000円(税抜)
(標準取付費を含む) 有効期間:5年
■リース料金 250円/月(税抜)
(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
■販売価格 11,000円(税抜)
(標準取付費を含む) 有効期間:5年
お客様に安心して都市ガスをご使用いただくために、安全機能の付いたガス機器をおすすめしています。
また、都市ガス警報器をお取付けいただきますと、万一のわずかなガスもれもすばやくキャッチして、電子音や音声でお知らせするのでさらに安心です。
また、都市ガス警報器をお取付けいただきますと、万一のわずかなガスもれもすばやくキャッチして、電子音や音声でお知らせするのでさらに安心です。
火災警報機能付都市ガス警報器
火災
公称作動温度65℃
即時警報型自動復帰式
1.火災警報ランプ(赤)点灯
即時警報型自動復帰式
1.火災警報ランプ(赤)点灯
2.警報音(音声合成音)音量80dB(A)/m以上
音声:「ウーウー カンカンカン火災警報器が作動しました。確認してください。」
音声:「ウーウー カンカンカン火災警報器が作動しました。確認してください。」
不完全燃焼警報機能付都市ガス警報器
新コスモス電機
第一段階目:爆発下限界濃度の約1/100
即時警報器、自動復帰式、赤色ランプ点滅
即時警報器、自動復帰式、赤色ランプ点滅
第二段階目:爆発下限界濃度の約1/4以下
即時警報器、自動復帰式、赤ランプ点灯、スピーカー、音声合成音による警報音
「ウーウー ピッピッピッピッガスがもれていませんか。」
即時警報器、自動復帰式、赤ランプ点灯、スピーカー、音声合成音による警報音
「ウーウー ピッピッピッピッガスがもれていませんか。」
COガス
低濃度:50ppmを超えて200ppm以下
遅延警報型、自動復帰式、黄色ランプ点滅
遅延警報型、自動復帰式、黄色ランプ点滅
高濃度:550ppm以下
即時警報型、自動復帰式、
黄色ランプ点灯
スピーカー、音声合成音による警報音
「ウーウー ピッポッピッポッ 空気が汚れて危険です。窓を開けて換気してください。」
即時警報型、自動復帰式、
黄色ランプ点灯
スピーカー、音声合成音による警報音
「ウーウー ピッポッピッポッ 空気が汚れて危険です。窓を開けて換気してください。」
ブザーが鳴り出したら
あわてずに下記の応急処置を実施してください。
1.ガスの元栓をしめましょう。
2.窓や戸を開け換気をしてください。
3.電気のスイッチ類は、絶対に使用しないでください。警報器の警報が鳴り終わらないうちに電源プラグを抜かれると、もれたガスに引火する場合があります。 警報が自然に止まるまでお待ちください。
4.火気は絶対に使用しないでください。
5.警報器が鳴りやまない時はご連絡ください。 換気後も警報が鳴りつづけているか、ガス臭が消えないときは、夜中でも最寄りの四国ガスまでご連絡ください。
煙感知式 住宅用火災報知器[壁・天井取付型]
■リース料金 86円/月(税抜)
(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
■販売価格 5,500円(税抜)
(取付費無料)有効期間10年
(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
■販売価格 5,500円(税抜)
(取付費無料)有効期間10年
日本消防検定協会鑑定合格品
◆安心の10年間ロング保証!
メーカー5年保証、リース時はさらに5年保証。(※リースは四国ガス(株)の需要家に限ります)
◆お年寄りにも聞こえやすい音声警報とランプでお知らせします。
警報方式…赤色ランプ点滅、音声による警報音『ウーウー カンカンカン 火事です 火事です』
警報方式…赤色ランプ点滅、音声による警報音『ウーウー カンカンカン 火事です 火事です』
◆電池式で電気工事不要!電池寿命の目安は約10年で、電圧低下を音声でお知らせします。
◆期限管理もお任せ!取替時期がきましたら、お知らせ致します。
住宅用火災報知器の設置ポイント
●必ず設置する場所…寝室
●条件により必ず設置する場所…階段(寝室のある階の階段に設置)
●設置が推奨される場所…台所
●条件により必ず設置する場所…階段(寝室のある階の階段に設置)
●設置が推奨される場所…台所
※台所への設置は義務化されていませんが、火災の発生は居室に次いで2番目の多さです。
この機会に熱感知式の火災・ガス漏れ複合型警報器の設置もお勧めします。
この機会に熱感知式の火災・ガス漏れ複合型警報器の設置もお勧めします。